ご近所のこと」カテゴリーアーカイブ

やっぱり「外」はいい

シェアする

いやぁ、祭りも終わったよ。

あとは慰労会という名の打ち上げがあって、それで本当に今シーズンの祭りは終了。

今年は個人的にはすげー頑張ったよ。頑張ったって言うか、頭からお尻まで全部に参加したって言うか・・・
今までのように、スポットでの参加じゃ分からない部分ってのも、通しで見ると「成程ね」ってこともいろいろあった。

面白かったねー!やっぱり全体出ないと分からないことばっかりだわ。

で、すっげー疲れた。

それでも、特に夜の飲み会については半分程度しか出ていないので、フルで出ている人は正に正念場の一週間だったことだろう。
そういう人たちにはまだまだ遠く及ばない。

続きを読む
シェアする
ブログランキング・にほんブログ村へ
SPONSORED LINKS

奇祭はじまる

シェアする

「天下の奇祭」ってググると、日本全国のいろいろな珍しい祭が出てくる。

けどうちのは出てこない。
この辺では「天下の奇祭」で通っているけど。
なのでまぁ、うちの祭りは「天下の」をつけるほどではないのかもしれない。

だけど、十分「奇祭」。

そういう祭りがいよいよ始まる。

見付天神裸祭

まぁこれが結構長くて、8日間にも及ぶお祭りである。

今年はがっつり関わるつもりで腹くくったけど、でも全体はあまり把握していない。
なので、こいつで予習中。

これ、祭りの寄付を七五三(なごみ)でやっているからと何年か前にいただいたもので、非売品かと思ったら値段がついてるので、どうやら売ってるらしい。

でも楽天とかアマゾンとか、そういうところには流石に置いてなくて、こちらのページ。
見付天神裸祭保存会 資料お申込みフォーム

もっと積極的に売ってもいいのにね。とてもいい出来栄えのDVDだった。

続きを読む
シェアする
ブログランキング・にほんブログ村へ
SPONSORED LINKS

ワードプレスの挙動が気持ち悪い

シェアする

お盆休みというか、夏休みも今日で終わり。

今回はちょっとスケジュール的に帰省は無理かなぁ?って思ってたんだけど、しっかり連泊して、旨い食い物と旨い酒をたらふく堪能してきた。


でもって、慣例として休みが終わる一日前には戻ってきて、明日からの仕事に備えるという名目で明るい時間から飲んでいる。
肴は帰省先から持ち帰ったあれやこれや。

外では台風10号の影響で、結構風が強くなっているけれど、正直ほとんど脅威を感じない。

昨日の高速道路上のほうが、雨風ともによっぽど怖かった。まぁこの辺は台風のコースから言うとかなり外れているので、そんな感じで終わるのかな?


高速道路と言えば、今回気付いたんだけど、「グーグルマップ」のナビ性能、なかなかに優秀だよね?実際の事故や渋滞による遅延を即座に反映して通過時間を割り出すので、下手に「○○Kmの渋滞」とかっていう情報より、よほどイメージがしやすい。

詳細な時間はもちろん狂うんだけど、「あぁ、あそこの事故とあそこの渋滞で、大体これくらいかかってるのかぁ」っていうのが分かっていて向かうのと、分からずに向かうのとでは大分違う。

これからは、グーグル先生のナビも重要な情報源として活用していこう。


まぁ明日からの仕事は、正直思い出すと頭の痛い案件が積みあがっているけど、いい大人はそんな泣き言は言わない!

明日は明日の風が吹く!・・・と言うし。

続きを読む
シェアする
ブログランキング・にほんブログ村へ
SPONSORED LINKS

そして祭りは終わる

シェアする

いやぁ、三連休で良かったわぁ・・・という気だるい満足感の中でこのエントリーを書いている。

祇園祭、天候的には雨がちになってしまったが、それでも大雨で中止することも無く、参加した皆が精一杯がんばって、楽しんで、怪我もなく終えられたのは本当に良かった。


まぁ個人的には、「お祭りが始まるソワソワ感」とか「お祭りが終わってしまう寂寥感」ってのは、今一つピンと来ないんだけど、「・・・でも分からなくも無いかなぁ?」ってぐらいのところには来ている。

もう少し続けていると、またひとつ扉が開くのかもしれない。


いや、だけど今回に限らず、祭りにべったり参加すると、間違いなく起こる出来事。

めっちゃ体重増える。

普段より結構動くし、食事量自体はむしろ減ってるはずなんだけど、なにせ一日中飲み続けるので、仕方ないところなんではあるが・・・

続きを読む
シェアする
ブログランキング・にほんブログ村へ
SPONSORED LINKS

祭りのはじまり

シェアする

この土日は、この地区での祇園祭が行われる。

京都の祇園さんとは全く趣が違うけれど、こちらもれっきとした神事である。

まぁ、大人も子供も楽しむためのイベント、となっている面は否定できないだろうけど。


昨年の動画、アップされていた人がいたのでお借りした。夜の屋台運行の雰囲気はこんな感じ。この日のために、子供たちは何日も笛や太鼓の練習に勤しむ。

その晴れの舞台となるのがこの日である。

続きを読む
シェアする
ブログランキング・にほんブログ村へ
SPONSORED LINKS